※琉駕達の10年後を描いた本編「ステラ」の登場キャラクター。ハンス・J・ウェグナー完全読本 : 名作ぜんぶ見せます!。風貴の双子の弟で被っているフードは風貴の魂が入ることができ風貴が入るとしゃべりだす(入らないときはただのフード)甘いものが大好きな彼はいつもキャンディを片手にぺろぺろ。B級ノワール論 ハリウッド転換期の巨匠たち。一度杏娜をゼリーの果物にして閉じ込め食べようとしたことも。クッキンジャズ 楽譜 10冊セット。鶯がいた本の中の住人の一人。Enzo Mari PERCHÉ UNA MOSTRA DI FALCI?。杏娜をゼリーの中に閉じ込め食べようとしたところを鶯や嘉鴉に邪魔される。アート・デザイン・音楽 The Birth of Rockin' Jelly Bean。本の中の設定では森の中に住む「得体の知れない人の形をした何か」。劇団☆新感線 パンフレット。高橋 幸宏「 犬の生活 」初版 直筆サイン入り。風魔(ふうま)一見、女と言われても不思議には思われない怠惰が目立つ男の子。男だがスカートをはいている。渡辺香津美 ギター・サウンド。Galhound 士郎正宗ポスターブック。武器はそのキャンディを使っている。(大きくして攻撃したり防御したり)また、食べるのが大好きすぎて暴走するとヤンデレ気質な表情で人間でさえ食べてしまうこともあるが服は嫌いな様子。Thom Bresh Next Generation CD付タブ譜集。発見された日本の風景 美しかりし明治への旅。(杏娜に対して恋愛感情は全くの皆無だが食べさせてくれるなら大歓迎といった様子)姉の風貴によくべったりくっついて鬱陶しがられている。以下ストーリー上の設定。藍像 須藤昌人 刺青。#8017 川元利浩アートワークス ザ・イルーシヴスII 川元利浩仕事集 初版。本の復興の為外に逃げた鶯を追いかけて風貴と外に来た。何かを感じてステラに入学し王女である鶯を捜索する。American Prospects Joel sternfeld 写真集。[新品未開封] ユーリ!!! on ICE SELECT BOOK 特典付き。その時「鶯」という名を聞き、王女ではないか?と疑問を持つ。あまりの変わりっぷりに最初は気のせいかと風貴と話すが、その時から鶯のことは「王女」呼び。バンドスコア スコーピオンズ/スーパー・ベスト 楽譜 希少。Christian Marclay作品集。※風魔のフードが風貴の原型となる為フードは黄緑がメイン、グラデーションは黄緑→黄→赤という感じでお願いします。「あ~王女~元気してる~?(→鶯)」「やぁ、杏娜♡ボクに食べられに来たの??♡(→杏娜)」「風貴~疲れた~引っ張って(→風貴)」「ルッセーナブットバスゾ‼︎」(フード時)